Q.彼女がいる人を好きになりました。諦めた方がいいでしょうか?
【学生時代からの彼女がいるという同僚を好きになりました】

カテゴリ:片思い
投稿者:yuki
今年から職場でちょっと配置換えがあり、1つ年下の男性の同僚と一緒のチームで働くことになりました。
部署が違うときには特に気になる存在ではなかったのですが、やはり毎日顔を合わせるようになると親しみもわき、一生懸命に自分にできることをやろうとする彼のことが段々好きに感じるようになってきました。
仕事において非常によいパートナーとなっており、いちいち言葉にしなくても相手の動きに合わせて仕事ができるという感覚はこれまで誰とも感じたことがありません。
それまで全く彼女の存在を匂わせるような言動がなかったのでついいないものと思い込み、二人で飲みに行こうと誘ってでかけたところ「学生時代から長く付き合っている彼女がいる」ということを告げられました。
一緒に飲んでいる間にかなり二人の雰囲気もよくなっていたので、付きあおうという告白をするギリギリくらいのタイミングでそう言われたことに少なからずショックを受けてしまいました。
その時はいつものノリで「そういうことは早く言ってよ!」とごまかしましたが、それから1週間が経つ今も気持ちがモヤモヤしてふっきることができません。
仕事で一緒にいる時間が長いので推測するのですが、彼女がいるといってもしょっちゅう会っているわけでもなさそうで、既に倦怠期も過ぎた惰性の時期に入ったんじゃないかなという印象を受けています。
ですが思い切って告白をするのは略奪愛ということにもなりますし、正直どう対応するのがいいのか迷っています。
こんなときどうするのがいいと思いますか?
A.それでも好きなら進むべきです

回答者:aika
好きな人に実は恋人がいたことがわかるととても辛いですよね。
仮に彼が自分の方を好きだと思っていることがわかっても付き合うとなると彼女のことを傷つけてしまうことになりますから、何となく自分が悪者になる気がしてすっきりしないというのはわかります。
でも考えてみれば彼の方はあなたという別の女性と親しくなって遊ぶことだってできたはずなのに、その前に彼女の存在を教えたのだから誠実な人なんじゃないでしょうか。
彼が彼女のことをどのくらい思っているかはわかりませんが、少なくとも新しく別の人と付き合うなら前の関係はすっきりとさせておくべきと考えているのではないかと思います。
付き合いたいという気持ちと、相手の彼女を傷つけたくないという気持ちを比べて質問者さんの気持ちのどっちが強いかということが一番大切です。
何年もしてから「彼女がいるから諦めたけどやっぱり好きだったな」と後悔してしまうくらいなら思い切ってそれでも好きだという気持ちを告げる方がずっといいですよ。
A.略奪ではなくできたら温和に

回答者:maria
ちょっと違った立場からアドバイスをさせていただきます。
私は質問者さんとは全く逆の立場、現カノという立場だった人間です。
彼とは高校のときから付き合っており途中ちょっと別れた時期もありましたがほぼ8年くらいは付き合っていました。
それがある時から急に携帯を隠すようになったり、連絡が取りづらくなったりと怪しい感じになってきて、気になって問い詰めたところ他に親しくし始めた女性がいることを白状しました。
私としてはこのままずっとゆるい感じで続いていくものと思っていたので正直とてもショックでした。
その後何度か話し合いをして結局別れることになりましたが、略奪をして新しく付き合い始めた女性とも1年くらいですぐ別れてしまったという話を聞きました。
今思うと略奪をしかけてきた女性は誰かと付き合っている彼だから好きになったというような感じもしています。
質問者さんはそんな人ではないとは思いますが、略奪愛にはいろいろな気持ちが交錯するものですのであまり自分の気持ちだけで突っ走るのではなく冷静にお互いの気持ちを確かめて温和な解決ができるようにしていってもらいたいです。